なかなかSNSと上手く付き合うのって難しいですよね。
必要以上に見すぎて時間を無駄にしてしまったり、見たくない内容のものをうっかり見てしまったり…結構それで自己嫌悪に陥ったり、そうでなくても気分が滅入ってしまったりということはありませんか?
私は一日中Twitterを見て過ごしていた日は本当に何してたんだろうという気持ちになります。
Contents
SNSと私
適度に楽しくSNSを使いたい!
そう思ったので対策を考えてみたのですが、どれも上手くいかずダメでした。
アカウントを消してみても、最近のSNSって大体1ヶ月以内に再ログインすれば復活するわけで、それってログアウトと何が違うんだ…
アプリを消してみても、見たくなると4G下でもお構いなしに再インストールしてしまったりして、
…これは中毒と言ってもいいのではないか?
そう思うようにもなってきました。こうなるとなかなかつらいですね。
でもぼんやりしているだけで面白情報が流れてくるSNS、気づいたらアプリを開いてしまうんですよね、時間もないのに…
困った…これはすごく困った…
対策を考えよう!
そこで、何がいけないのか考えました。
要は、見すぎる→時間が失くなる→やるべきことができない→後悔
のサイクルなんですね。
この「後悔」がSNSを使いすぎたときの最大のつらさです。つまり「課題を終わらせなきゃいけない自分」と「SNSで時間を溶かした自分」のギャップに苦しむわけです。
SNS、ついでにインターネットを見る時間を減らそう!これが唯一絶対のソリューションです。
というわけで
しばらくブログ更新のお知らせのとき以外、Twitterにログインするのをやめようと思います。
それ以外のときにいたら笑ってやってください。
追記(2018.1.3)
SNSやめちゃいました
