とにかくお金がない!!!!!!
とお困りのあなた、私も仲間です。
気づいたら財布の中が空っぽになっている…なんででしょう?この前下ろしたばっかりなのに… そんな経験ばかりです。
手元にあるお金は多い方がいいし、なによりお金の流れが見えないのが気味が悪過ぎる…なので、ソリューションを考えました。
家計簿です!!!!!
家計簿と私
自慢じゃないですが、今まで全く家計簿が続いたことがありません。挫折のプロといっても過言じゃありません。
ノートにレシートを貼ったり、家計簿アプリを使ってみたり、色々なことを試してみたりしました。でも続かないんです。なぜでしょう?
過去の経験を思い出してその理由を分析してみたところ、次のことが思い当たりました。
後回しにしてつけるのを忘れる
これが最大の原因です。
「明日やろうは馬鹿野郎」などと言いますが、家計簿に関して言えばまさにそうで、後回しにするとまず使った金額を忘れ、使ったことを忘れ、挙句の果てには家計簿の存在自体も忘れてしまいます。
レシートを取っておいてもこれではただの財布の肥やしです。というかただのゴミです。
めんどくさい
日記なども三日坊主で続いたことがないんですが、やっぱりノートを開く→書くというプロセスは面倒なものです。
「やらなきゃいけないもの」と思ってしまうと更に億劫になってしまいます。なかなか人間の心理って難しいですね。
家計簿を継続するために
・めんどくさくない(=開くハードルが低い)
この2つが家計簿を続けていく上で大事なんじゃないでしょうか。
なので、今回はこちらのアプリを使ってみることにしました。
いつも使ってるタブレットに入れてお金を使ったらすぐ記録する、というように心がけるようにしました。
今のところ続いています。三日坊主は脱しました。
意外と1000円以下で生きている日が多くてびっくりしました。
ある日にどんなものを買ったかとかすぐ忘れてしまうのでこうして記録が残ってると見返してみて新鮮です。
これからも続けていきたいです。まずは一ヶ月!